FUN'S PROJECT TOP > クリトーク! > アニメ制作会社 株式会社 ボンズ 特集-南雅彦×川元利浩×小森高博

連載第6回アニメ制作会社 株式会社 ボンズ 特集-南雅彦×川元利浩×小森高博-前編

アニメ声優系ニュースサイト「アニメイトタイムズ」と、アニメ、マンガ、ゲームなど、日本が誇るエンタメコンテンツの魅力を発信し、クリエイターやコンテンツホルダーとファンをつなぐサービス「FUN'S PROJECT」のコラボ企画「クリトーク!」。
第6弾の今回は、1998年10月の設立以来、『COWBOY BEBOP 天国の扉』『鋼の錬金術師』『文豪ストレイドッグス』『僕のヒーローアカデミア』など、数々の名作アニメを生みだしてきた、アニメ制作会社「ボンズ」の特集です。

  • Twitter
  • Facebook

Profile

イメージ画像
南雅彦(みなみ・まさひこ)
株式会社ボンズ代表取締役。大阪芸術大学の芸術学部映像計画学科(現・映像学科)を卒業後、サンライズに入社。プロデューサーとして『機動武闘伝Gガンダム』『カウボーイビバップ』などのヒット作を手がけた後、1998年10月に逢󠄀坂浩司、川元利浩とともにボンズを設立した。
※逢坂氏の「逢」は、正しくは2点しんにょうではなく1点しんにょう

Profile

イメージ画像
川元利浩(かわもと・としひろ)
株式会社ボンズ取締役。高校卒業後、精密機器メーカー勤務を経て、アニメーターに転身。『カウボーイビバップ』のキャラクターデザインなどで人気を集めて、1998年にボンズ設立に参加した。『GOSICK -ゴシック-』『血界戦線』など数多くのボンズ作品でキャラクターデザインを担当している。

Profile

イメージ画像
小森高博(こもり・たかひろ)
株式会社ボンズ取締役。高校卒業後、アニメアールを経て、ボンズに入社。『機動天使エンジェリックレイヤー』で初めてのキャラクターデザインを担当。以降も、『スクラップド・プリンセス』『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』などでキャラクターデザインを担当している。

Profile

イメージ画像
天野直樹(あまの・なおき)
株式会社ボンズ所属のプロデューサー。2000年にボンズ入社。『COWBOY BEBOP 天国の扉』の制作進行や、『HEROMAN』の制作デスクなどを経てプロデューサーに。主な担当作品は、『ノラガミ』『A.I.C.O. Incarnation』『ひそねとまそたん』など。

Profile

イメージ画像
鈴木麻里(すずき・まり)
株式会社ボンズ所属のプロデューサー。2007年にボンズ入社。『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』から制作デスクに。『No.6』などを担当後、『SHOW BY ROCK!!』でアシスタントプロデューサーに、「文豪ストレイドッグス」でプロデューサーを担当。

「アニメイトタイムズ」と「FUN'S PROJECT CHANNEL」で同時公開される前編では、東京アニメセンターin DNPプラザで開催した「ボンズ20周年記念展」(会期:10月26日~11月25日)のスペシャルイベントとして、10月27日に行われた「ボンズ20周年記念展トークショー」をレポート。
ボンズ代表取締役の南雅彦さんと、アニメーターの川元利浩さん、小森高博さん、プロデューサーの天野直樹さんの4人が、さまざまな作品に関する思い出などを語りながら、ボンズ20年の歴史を振り返っていった約90分のイベントの模様を紹介します。

イメージ

「FUN'S PROJECT CHANNEL」限定公開の後編では、南さん、川元さん、小森さんによる鼎談が実現。トークショーを終えたばかりのお三方から、未来のクリエイターへ向けての助言などをうかがうことができました。
この前編に続いて、お楽しみください。

『スペース☆ダンディ』が作れたのは『カウボーイビバップ』のおかげ?

10月27日に東京アニメセンターin DNPプラザの特設会場で行われた「ボンズ20周年記念展トークショー」。まずは、前方のスクリーンでボンズ作品の名場面を集めたPVが上映された後、MCを務める鈴木麻里プロデューサー(『文豪ストレイドッグス』などを担当)がステージに登場。南さんと、川元さん、小森さん、天野さんも登壇し、満員となった客席に向けて一言ずつ挨拶した後は、さっそくトークショーがスタート。最初に語られたのは、ボンズ設立前の南さん、川元さん、小森さんの出会いや当時のエピソードでした。その中で、会場を最も沸かせたのは、南さんと小森さんの飲み会での出来事。当時、大阪のアニメアールという制作会社に所属していた小森さんは、サンライズの制作だった南さんの担当作品『シティーハンター』に原画として参加。東京での打ち合わせの後、よく飲みに行ったそうです。

小森高博さん(以下、小森)
打ち合わせが終わったら、いつも飲みに連れていってくれて、(お互いに)ベロベロになるまで酔っ払っていたんだけど。この人(南さん)は納豆が大嫌いで、俺は大好きなのね。
南雅彦さん(以下、南)
その話をするの?(笑)。
小森
俺が納豆揚げを頼んだら、ものすごい剣幕で怒り出して。串焼きの串を俺の腕、アニメーターの腕にプスプスと刺してきたんですよ(笑)。
あはは(笑)。でも、その話はちょっと違ってて。俺が大好きな鶏の唐揚げを頼んだタイミングで納豆揚げを頼むから、唐揚げに納豆の匂いに付いて大変なことになったんですよ。その後の話は合ってます(笑)。
小森
俺も酔ってたから、その時は(少し笑いながら)「止めろよ~」みたいな感じだったけれど、翌朝起きたら、血がにじんでいました(笑)。
イメージ

ボンズ設立前の話の後は、ボンズの歴史を「2000~2007年」「2008~2013年」「2014~2018年」の3つの時代に分けてのトークが展開されました。『A.I.C.O. Incarnation』『ひそねとまそたん』などを担当した天野プロデューサーがボンズに入社したのは2000年。初めて制作スタッフを募集した際に入社したボンズ1期生です。

天野直樹さん(以下、天野)
1999年に入社試験を受けて、無事合格しました。
無事合格って、全員合格だったんだよね。
天野
あ、言っちゃいましたね(笑)。たしかに、募集要項には定員4人って書いてたのに、試験会場に4人しか人がいないから「これはどういうことなんだろう。別の日にも試験あるのかな」と思ってました。
鈴木
1期として入った当時のボンズは、どういう会社でしたか?
天野
当時はまだ小さな会社で、会社然とはしていなくて。自由な社風を感じましたね。

2000~2007年のボンズ作品の中で印象深い作品として、川元さんが名前を挙げたのはキャラクターデザインなどを担当した『WOLF'S RAIN』(2003年)。自分の姿を「人間」に見せる狼のキバが主人公の物語で、数多くの狼が登場。アニメで動物を描くことは、上手いアニメーターにとっても大変なことのため、制作には苦労も多かったそうです。

小森
動物って上手い人じゃないと描けないというか、上手い人でもすごく大変なんですよ。
川元利浩さん(以下、川元)
劇場版の『カウボーイビバップ 天国の扉』を制作中に、南さんとシナリオライターの信本敬子さんが企画を進めていたのが『WOLF'S RAIN』。『ビバップ』のカラーとはちょっと違う耽美な世界で、動物と絡めて新しいビジュアルができるかな、ということにチャレンジしました。
なかなか無茶な企画でした。今だと、企画自体通らないでしょうね。
川元
『ビバップ』の(大ヒットの)恩恵ってところはありますよね。
そうだね。まあ、『ビバップ』の恩恵って意味では、(2014年の)『スペース☆ダンディ』は確実にそうです。あれは、アメリカのカートゥーン・ネットワークでも放送されたんですけれど、担当の人がすごく『ビバップ』を好きで。『ビバップ』のために「アダルトスイム」っていう枠を作ってくれたりしたんですよ。その人に会いに行って、「『ビバップ』の渡辺信一郎監督がボンズで新作をやる、『ビバップ』のコメディタッチな回みたいな雰囲気の作品だ」と話したら、めちゃくちゃ乗り気になってくれたんです。それで、できたのが、アレです(笑)」
イメージ

『スペース☆ダンディ』は、コメディ要素が強く破天荒で、『カウボーイビバップ』とはかなり印象は異なりますが、話題も人気も集める作品となりました。
そして、2001年の『機動天使エンジェリックレイヤー』は、小森さんのキャラクターデザイナーデビュー作。逢󠄀坂浩司さん、川元さんという先輩がいる中での起用だったため、「ボンズのキャラクターデザイナーといえば、逢󠄀坂氏か川元さんという感じだったから、2人とも嫌だったから、俺に回って来たのだと思っていた(笑)」とのこと。しかし、実際には、逢󠄀坂さん、川元さんはすでに別の作品に参加していたため、小森さんのキャラデザデビューが決まったそうです。

「2000~2007年」パートのトークの締めはライブドローイング。ファンからリクエストされたキャラクターを、3分間で色紙に描いていきます。

※逢坂氏の「逢」は、正しくは2点しんにょうではなく1点しんにょう

イメージ

お客さんがリクエストしたのは、『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』の主人公である黒(ヘイ)。キャラクターデザインを担当した小森さんの描く黒はもちろん完璧。一方、川元さんの描いた黒は、某ロボットアニメの主人公にそっくりでした。そして、川元さん、小森さんと一緒に、アニメーターではない南さんと天野さんもライブドローイングに挑戦。会場のファンを湧かせます。
さらに、ライブドローイング中にも、『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』の裏話も披露。

小森
『DARKER』には、おまけの26話(特別編)があったんだけれど、南さんがそれを観た時にめっちゃ怒ってて
え? 怒った?
小森
「せっかくのおまけなのに、なんでカッコ良い話を作らないんだ」って(笑)。
ああ(笑)。俺はファンの目線で考えるからね。

『東京マグニチュード8.0』は震災物を真っ正面からやった作品

「2008~2013年」は、ボンズの作品制作本数が増えていった時期。それは、2009~2010年に放送された『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』に備えてDスタジオが設立され、4スタジオ制になったからということでした。

この時期って、いろいろとチャレンジをしていますよね。(2009年の)『東京マグニチュード8.0』はノイタミナ枠だったのですが、ボンズでこういう現代物をやるのはたぶん初めてだったと思います。フジテレビのプロデューサーの「震災物を真っ正面からやりたい」というアイデアに応えた形でした。すごくロケをして、東京中歩き回りましたね。他にはなかなかない作品ですし、今でもいろいろなところで観てもらえる良い作品になったと思います。あとは、(2010年の)『HEROMAN』は、スタン・リーというアメコミの原作者の方と一緒に作るというチャレンジでした。
天野
『HEROMAN』は、(チーフアニメーターの)川元さんを中心に、非常に一体感のある明るい現場だったのですが、リーマンショックの影響で制作が一時期ストップして。最終的に2年くらいずっと作っていたんです。それだけ長く一緒に作品を作っていると、スタッフともすごく仲良くなって、2回くらいみんなで旅行しましたね(笑)。
川元
『HEROMAN』では、コヤマシゲトくんが初めてキャラクターデザインを担当したのだけれど、初めてなりに僕にはないものをすごく出してくれて、その時期にはかなり描く絵に影響を受けました。(2011年の)『トワノクオン』(キャラクターデザイン他を担当)は、コヤマ君の影響を受けた上で描いたものだったりするんです。下睫毛を描かないところとか。
小森
2009年の『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』は話が難しくて、実はよく分からなかったところもあるんだけれど、岡村(天斎)監督に聞いても、はっきり教えてくれないし(笑)。ちょうど、その時期に始めたTwitterでコアなファンの人から「こういう話なんですよ」と教えてもらって、「なるほど」と思ったりしました(笑)。
イメージ

「2008~2013年」パートのライブドローイングのテーマは、『STAR DRIVER 輝きのタクト』の主人公タクト。作品に参加していない川元さんがキャスト繋がりで『WOLF'S RAIN』のキバを描くなど、4人全員がオリジナリティ溢れる「銀河美少年」を描いて披露しました。また、ライブドローイング中には、南さんが『STAR DRIVER 輝きのタクト』に関する裏話を披露。

五十嵐監督とシリーズ構成の榎戸(洋司)さんのペアは青春物が本当に好きなんですよ。自分はサンライズ出身だから、リアルロボット物が好きで。ロボット(サイバディ)が戦う時に、なんでフィールド(異空間)の中だけで戦うのかって、ずっと言っていたんです(笑)。自分がプロデューサーをやっていたら、フィールドから足が飛び出して、(現実の)全然違う場所、例えば東京に足が現れてリアルな世界の町を壊してしまう、みたいな危機感を入れたでしょうね。でも、「それをやったら青春物にならないから」って言われました(笑)。同じ五十嵐監督と榎戸さんの『キャプテン・アース』(2014年)も、もっとリアルな話になるのかなと思ってましたが、青春物でしたね(笑)。次にお二人がオリジナル作品を作るときには、ぜひリアルな物もやってもらいたいなと思っています。

ボンズはクリエイターが楽しみながら作品作りのできる場所

「2014~2018年」コーナーでは、まずは、MCの鈴木プロデューサーの担当作品である『棺姫のチャイカ』(2014年)について語られました。

鈴木
増井(壮一)監督は食事シーンに並々ならぬ思い入れがあって。「一緒にご飯を食べて、みんなが仲良くなるんだ」と言って、毎話数、食事シーンが描かれていて。作画スタッフの皆さんが頑張って描いていたのを覚えています。
小森
ファンタジー作品って、食事をするとか、風呂に入るとかの生活感が排除された、奇麗な作品が多いんです。でも、増井監督は(2003年の)『スクラップド・プリンセス』(小森さんがキャラクターデザインを担当)の時もそうでしたが、飯を食べたり、布団を干したりといったことも描いて。サービスシーンではなく、普通に風呂に入ったりするんですよね。そうすることで、キャラクターへの思い入れがさらに増すんだなと思いました。
イメージ

また、この時期はアニメ業界全体的に1クールの作品が増えていったそうです。

川元
1クール物が増えていったことで、我々はけっこう大変になったんですよね。『ノラガミ』で、あだちとか先生の絵をようやく修得できてきたかなって思ったら、次は『血界戦線』の内藤泰弘先生の絵を覚えなくてはいけなくて。それを覚えてきた時には、また『ノラガミ』の2期(『ノラガミ ARAGOTO』)が始まるという(笑)。

1クール物が多くなり、作品数も増えていることは、制作現場の負担増に大きく影響しているとのことでした。
そして、最後のライブドローイングでは、アニメーターのお二人がそれぞれリクエストに応える事に。川元さんは、キャラクターデザインを務めた『血界戦線』のドグ・ハマーを完璧に描き、小森さんも参加していない作品でありながら、イメージどおりの『スペース☆ダンディ』のダンディを披露しました。

ライブドローイングの後には、本日描かれた色紙を賭けてのジャンケン大会を実施。幸運な6名が世界に1枚しか存在しない貴重な色紙をゲットしました。

イメージ

そして、トークショーの最後には登壇者の4人から来場者へのメッセージが。

天野
ボンズ20周年を迎え、作品もたくさん作ってきました。この先も皆さんに喜んで頂ける作品を作っていきたいと思いますので、応援をよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
小森
今年終盤も来年も、引き続き『僕のヒーローアカデミア』を頑張って作っていきますので、皆さんぜひ観て下さい。今日はありがとうございました。
川元
短い時間だったのですが、皆さんと一緒にこういう時間を過ごせて、自分も本当に幸せでした。ボンズ20周年ということで、「もう20年経っちゃったんだ」というのが正直な思いなのですが。物を作ることに対する姿勢は、『カウボーイビバップ』を作っていた時も今も本当に変わらなくて。それができるボンズという会社で物作りできていることは幸せだと思っています。これから先、10年、20年と制作していくつもりなので、ボンズの作品をこれからもよろしくお願いします。本日はありがとうございました。
20周年でこういう展示会やトークショーをやらせていただけたことを嬉しく思っていますし、たくさん集まっていただけて本当に嬉しいです。先ほど、20年やってきたタイトルが並んでいましたが、オリジナル物と原作物がバランスよくできているなと思いました。オリジナルを作るのは、プロダクションとしては醍醐味のあるものですし、原作をお預かりしてアニメーションという舞台で勝負させてもらえるのも非常に楽しいです。その一つ一つの作品が繋がっていく中で、さらに次の作品が出来上がってきているなということを自分の中では感じています。この先、我々制作は、クリエイターが楽しみながら作品作りのできる場所を整えながら、ボンズという場所で新しい作品を作っていきます。ぜひ、次の作品も楽しみにしていただければと思います。本日はありがとうございました。

こうして、大いに盛り上がった「ボンズ20周年記念展トークショー」は終了しました。
「FUN'S PROJECT CHANNEL」限定公開となる「クリトーク!」後編では、トークショー終了直後に行われた南さん、川元さん、小森さんの鼎談を実施しています。ぜひご覧ください。

イメージ

【取材・文=丸本大輔 撮影=相澤宏諒】

  • Twitter
  • Facebook

Profile

イメージ画像
南雅彦(みなみ・まさひこ)
株式会社ボンズ代表取締役。大阪芸術大学の芸術学部映像計画学科(現・映像学科)を卒業後、サンライズに入社。プロデューサーとして『機動武闘伝Gガンダム』『カウボーイビバップ』などのヒット作を手がけた後、1998年10月に逢󠄀坂浩司、川元利浩とともにボンズを設立した。

Profile

イメージ画像
川元利浩(かわもと・としひろ)
株式会社ボンズ取締役。高校卒業後、精密機器メーカー勤務を経て、アニメーターに転身。『カウボーイビバップ』のキャラクターデザインなどで人気を集めて、1998年にボンズ設立に参加した。『GOSICK -ゴシック-』『血界戦線』など数多くのボンズ作品でキャラクターデザインを担当している。

Profile

イメージ画像
小森高博(こもり・たかひろ)
株式会社ボンズ取締役。高校卒業後、アニメアールを経て、ボンズに入社。『機動天使エンジェリックレイヤー』で初めてのキャラクターデザインを担当。以降も、『スクラップド・プリンセス』『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』などでキャラクターデザインを担当している。

Profile

イメージ画像
天野直樹(こあまの・なおき)
株式会社ボンズ所属のプロデューサー。2000年にボンズ入社。『COWBOY BEBOP 天国の扉』の制作進行や、『HEROMAN』の制作デスクなどを経てプロデューサーに。主な担当作品は、『ノラガミ』『A.I.C.O. Incarnation』『ひそねとまそたん』など。

Profile

イメージ画像
鈴木麻里(すずき・まり)
株式会社ボンズ所属のプロデューサー。2007年にボンズ入社。『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』から制作デスクに。『No.6』などを担当後、『SHOW BY ROCK!!』でアシスタントプロデューサーに、「文豪ストレイドッグス」でプロデューサーを担当。