FUN'S PROJECT REPORT

イベント情報やクリエイターの働き方や市場環境など、クリエイターになりたい方が気になる情報をFUN'S PROJECTがレポートします!
FUN'S PROJECT REPORT #0112020.09.18
素材を使ってみよう!(テクスチャー編)
イラストに模様があると、作品に新たなメッセージを吹き込むことができ、クオリティアップにつながります。今回はペイントツールでテクスチャー素材を使う方法を解説します。
※本レポートではMediBang Paintを使って解説しますが、ほかのペイントツールをお使いの方にも役立つ内容になっています
はじめに
今回のレポートはこちらのダイジェスト動画に沿って解説します。
使用するテクスチャーとイラストファイルは以下になります。
※イラストファイルは事前にパーツごとにレイヤー化されています


素材の貼り方についてはこちらで解説していますので、まだご覧になっていない方は先にご覧ください。
本レポートでは無料で使えるペイントアプリ「MediBang Paint」を使って解説します。それ以外のアプリをご利用の方はご自身の環境に適宜読み替えてください。
MediBang Paintのダウンロードはこちら(外部サイト)
帽子に柄をつける
はじめに、素材の貼り方を説明します。
(1)素材ファイルを開きます。
(2)メニューバーの「編集」から「コピー」を選択し、素材をコピーします。

(3)素材を貼りたいイラストファイルを開きます。
(4)メニューバーの「編集」から「貼り付け」を選択します。
(5)レイヤーパネルで帽子レイヤーの上に素材レイヤーを移動します。
(6)素材レイヤーの「クリッピング」にチェックを入れます。

(7)メニューバーの「選択範囲」から「変形」を選択し、素材の大きさや角度を調整します。
(8)メニューバーの「フィルタ」から「色相・彩度・明度」を選択し、素材の色を変更します。

帽子にかわいい柄がつきました!
服に柄をつける
次は「素材パネル」で素材を貼る方法を紹介します。
(1)素材ファイルを開きます。
(2)メニューバーの「編集」から「画像解像度」を選択し、サイズを調整します。

(3)画面左上にある「素材パネル」を開きます。

(4)素材パネルの下部にある「キャンバスを素材として追加」ボタンを押すと、素材がパネルに追加されます。これで準備完了です!

(5)レイヤーパネルで、素材を貼りたいパーツのレイヤーの上にレイヤーを追加し、「クリッピング」にチェックを入れます。
(6)素材パネルを開き、使いたい素材を追加したレイヤーにドラッグ&ドロップします。

(7)画面下に表示されるメニューで素材のサイズや角度を調整し、「OK」ボタンを押して完了です!

チェック柄のスカートができました!
スカートに柄をつける
次は選択範囲に素材を貼る方法を紹介します。
(1)ツールパネルの「自動選択ツール」で素材を貼りたい部分を選択します。

(2)素材パネルを開きます。
(3)素材を選択範囲にドラッグ&ドロップします。

(4)画面下に表示されるメニューで素材のサイズや角度を調整し、「OK」ボタンを押して完了です!
チェック柄のスカートができました!
背景に素材を使う
素材を使えば、おしゃれな背景も簡単にできます。
(1)適当な図形を作成し、レイヤーパネルでそのレイヤーの上に新しいレイヤーを追加し、素材を貼り付けます。

(2)レイヤーの「クリッピング」にチェックを入れます。

(3)お好みでサイズや色を調整して完成です!
